とうとう行ってまいりました、定期健康診断。
結局、「ありのままの自分をみてもらおう!!」と、ぷよんぷよんの腹のままメタボ検診に挑んでみました。
計測室に入ると、看護婦さんがかわいい。かわいい看護婦さんにぷよんぷよん腹を差し出す35歳女子(35歳は女子ではないという苦情は受け付けません)。この時点でちょっとだけ後悔いたしましたが、そこはおばちゃん、ひるみません。メタボ検診は、ウエスト(一番細いところ)ではなく、いわゆる一番太い腹回りを計測されるので、結構びっくりする値が叩き出されます。
その後の問診で、一応メタボではないとのお墨付きを頂きました。が、久々にはかった体重は半年前から+3キロ。しかも、わたくしの体の3分の1弱は脂肪でできているという・・・。暖かくなったことですし、少しは運動でもしましょうかねぇ。
ちなみに、女性の場合、腹囲90センチ以上がメタボ基準となっているそうです。
今日はいい天気ですね!陽気も春めいてきて嬉しいです。
今日は私が大和から行けるお薦めラーメン屋をご紹介します。
1 青葉(海老名)
さっぱり醤油味は何度食べても飽きません。
2 横浜元祖札幌や(横浜)
濃厚かつ重くない味噌味は,ありそうでない味です。
3 一品香(横浜)
言わずと知れたたんめんの老舗です。餃子も美味しい。
お近くの方は食べに行ってみてください。

立春をすぎ2月も半ばとなりました。もうすぐ梅の季節ですね。
梅は、さかのぼれば菅原道真の「飛梅伝説」の時代から日本人の生活につきあいの長い花です。
日本で花といえば桜、中国は牡丹、韓国は槿(むくげ)ですが、二番目は梅で共通しているそうですよ。広く愛でられるのは寒中凜と咲くそのたたずまいでしょうか。
花見は連れ立っていくのが醍醐味です。「おひとりさん」好きの私も花見は連れ立っていきます。美しいものはきれいだ美しいと声に出して、たのしさも倍、うれしさも倍になる気がします。
大和市周辺にも梅の名所があります。ふらりと立ち寄られてはいかがでしょうか。